211116峯山酒2

11月には勤労感謝の日という祝日がありますが、元々は新嘗祭という宮中の祭儀を起源とします。天皇がこの年の収穫を祝って神に捧げる祭儀です。それが、なぜか勤労感謝の日などと云う何が主体が分からない名称になっています。バカな話しです。
秋は実りの季節ですから、宗教、民族を問わず収穫を寿ぐのは当然のことです。各地で行われる秋祭りも、村祭りの歌詞にある通り、豊作を祝ってドンドン、ヒャララと大騒ぎするわけです。
峯山の会では今年も収穫祭を催しました。ドンヒャラはありませんが、峯山の恵みで作った果実酒で乾杯し、峯山鍋を食し、ドングリクッキーを味わうといった内容です。
酒は、峯山に自生するカキドオシ、茶葉、山桜などをホワイトリカーに漬け込んだリキュールです。
半年も熟成させると無糖なのに仄かな甘みが出てくるのが不思議です。
メイン料理である鍋は、近頃峯山に出没するタヌキや野ウサギを捕まえてぶち込みたかったのですが、実現にはハードルが高すぎます。平凡にトン汁にしましたが、この中にノアザミの根、ナンテンハギ、菜の花をちぎって入れて峯山鍋と称しましたが、やや無理があります。
ウサギやニワトリを飼って、これを峯山に散歩に連れてきてエサを食わせて肥らせ、収穫祭にそれを屠って鍋にしようとか、いやいやヤギを飼うのはどうかと話しが盛り上がりました。こうなれば本格的ですが、これは酒の勢いでしょう。しかし可能性はあります。ブッチャリング大好き人間が出てくれば来年はヤギ鍋やウサギ鍋もありそうです。候補者を募りましょうか。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
   里山エッセイも二巡目を過ぎました。ここでいったん筆を置くことにします。
   ながい間ご愛読頂きありがとうございました。